ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Skyhawk Destiny
Skyhawk Destiny
2008年の元旦からSLを始めて、最初はキャンプだのバトルだのと遊んでばっかりでしたが、最近は、いろんなグループのイベントの手伝いやら物作りやらで、放置状態・・・^^;
よくボーっと立ちつくしてますが、怪しい人ではありません。 ^^
気づけば返事しますので、お暇な方は気軽に声をかけてください。 ^^
あと、スクリも勉強中!スクリプトの美人教師募集中・・・(爆)
2009年1月2日にHeart&Dreamsというお店をHeart landにOPENさせました。
2010年4月にメインランドの Junapel にMainShopを移転OPENさせました。
人の役に立つ物、人が笑顔になる物を作っていけたらいいなと思っています。
オーナーへメッセージ

2008年10月22日

はじめての作品?

僕が初めて作った物・・・
テクスチャーがいわくつき・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ
僕のRLの妻のアバターでNISEKO SIMに買い物に行ったとき、とあるところにクマが・・・
おおーーー、クマーーーっと思い駆け寄りました。
これってもしかしてsitしたら金太郎のようにまたがるのかなと思い、sit・・・・























えっ・・・・ええーーー?






















はじめての作品?

く ・・・喰われた・・・( ̄□ ̄;)!!
思わずPCの前で大爆笑!!SSも撮っちゃいました。v(^^)v
で、このSSただ埋もれさすにはあまりにももったいない!!
そこで、ちょうど北京オリンピックのとき、とあるラッキーボードで金メダルを貰い表彰台がほしくて作った表彰台にハリっ!!
しか~し・・・スクリもアニメも知らない僕にはただの箱の塊・・・><
そこで、ちょうど発見したのがアニメとポーズのお店をされてる otea Jewell さんのブログ!!

こちらです→http://otea.slmame.com/e318508.html

わぁーー、これいいっっっ d=(^o^)=b
てことで、早速お店に行くものの見当たらない・・・まだ、商品化されてないんだぁ・・・(×_×;)
そこで、面識もないのにIM送って「表彰台のアニメ売ってくださ~い」って言ったら、
快く譲っていただきました。すごく優しい方 (o^^o)
そんなこんなで完成したのが

はじめての作品?

この『yukkii表彰台』・・・残念ながら非売品です (笑)
ここから僕の物作りが始まってしまいました。 (^_^;)

そんなアニメを譲ってくれた otea Jewell さんのアニメとポーズのお店『OTEANIMATE』には、

はじめての作品?

こんな盆踊りや

はじめての作品?

こんな面白アニメや

はじめての作品?

こんなラブ②のカップル用のポーズボールなどがあります。

 地図はこちら

今では自作でアニメを作ったりして、今回の初商品も自作アニメでやってみました。
まだまだ、otea さんの足元にも及びませんが結構好評をいただいてます。 (*^-^*)
ayumuraの文化祭とOKINAWAのフリマに出品してます。

はじめての作品?はじめての作品?

こちら2点は1人用です。

はじめての作品?

こちらは2人用!

寒くはなってきましたがぁ、プカプカしちゃってください。 (*^_^*)
ayumuraはayumura (174, 45, 22)になります。
OKINAWAは地図はこちら

同じカテゴリー(物作り)の記事画像
チャットで作動雪パーティクル1L$!
Xstreetに出品した商品!!
パクり!? (^_^;)
久々に物作りのことを
同じカテゴリー(物作り)の記事
 チャットで作動雪パーティクル1L$! (2009-09-27 20:30)
 Xstreetに出品した商品!! (2009-02-21 22:30)
 パクり!? (^_^;) (2009-01-29 09:00)
 久々に物作りのことを (2008-11-07 12:20)
Posted by Skyhawk Destiny at 22:26│Comments(1)物作り
この記事へのコメント
ピックアップありがとうございます^^

しかし。
うおーーーすごい...スクリプトまで><
アタシはスクリプト音痴なので...すごいっすね!!!
早速GETしに行かねば!!!!!
Posted by オテア at 2008年10月23日 11:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。